七五三とは?
七五三は子供の成長を祝う日本の伝統的な行事の一つで、女の子は3歳と7歳、男の子は5歳に行うのが一般的ですが、地域や考え方によって違いがあり、男の子も3歳と5歳でお祝いする事もあります。
「数え年」と「満年齢」どちらの参拝が正しいの?と迷われる方も多いと思いますが、正解はなく、「数え年」「満年齢」どちらで数えても間違いではありませんので、お子さまの成長に合わせて行うのが一番良いでしょう。
七五三は正確な起源については不明ですが、七五三という数字が縁起が良い数字とされることから、子供の成長と健康に育ってほしいという祈りを込めて、神社にお参りをし、神の加護を受けるように祈願したとも言われています。
七五三の衣装はどんな衣装?
七五三の準備としてやっぱり一番気になるのが衣装ですよね。
レンタルにするのか購入するのか。。。または知り合いなどから譲って頂く事もあると思いますので、一般的にどんな衣装になるのかをご紹介します。
☆男の子・・・男の子の衣装は被布と羽織袴
☆女の子・・・女の子の衣装は被布と大人と同じような帯のある着物
男の子も女の子も被布は3歳のみ着る事の出来る衣装です。
被布とは、着物の上に着るベストの様なものの事を言います。
被布の場合ですと帯などがなく、紐の数も少なくて済む為、3歳のお子さまにとっては被布の方が無理なく着られる点や、3歳でしか着る事が出来ないので、3歳の愛らしい姿が残せる点でも被布を選ばれる場合が多いです。
また、着物にセットとなる小物には意味があります。
女の子の筥迫(はこせこ)は、昔の婦人達が使用した化粧小物入れが起源となっており、懐中用小物入れとも言われます。
筥迫につけて使用する小さなかんざしはビラ簪と言い、昔は髪の乱れを直すのに使用したり、尖った部分を護身用として使ったと言われています。
扇子にはおめでたい総柄の絵が描かれており、末広がりの形は子供の人生が末広がりに栄えるようにとの願いが込められています。
男の子の袴に差して使用する懐剣は、元々は武家の女性が護身用に携帯していたもので、自分の身を自分で守れるように強くなってほしいという願いが込められているそうです。
家族の服装は?
七五三は内祝いになりますので、服装の決まりはありませんが、神様の前に出る儀式である事を考えると、ご家族も着物やスーツなどのフォーマルな衣装が好ましいです。
◇ママ・・・お子さまが着物の場合、ママも着物にすると華やかでいいですね。しかし、主役はお子さまの為、お子さまより目立ってしまわないように気をつけましょう。
訪問着や付け下げ、色無地が最適です。合わせる小物も落ち着いた色合いや柄のものを選ばれると良いです。
洋装の場合は、上品なワンピースやセットアップ等がおすすめです。
洋装で気をつけておきたいのが、
神社へのお参りなので、肌の露出は控える事もマナーです。
丈の短いスカートもご祈祷で座る事などもありますので、控えた方が良いです。
また、派手なアクセサリーも七五三のお参りの場では浮いてしまう事もありますので、控えましょう。
アクセサリーはパールのアクセサリーが上品で華やかな装いになりますのでおすすめです。
また、神社は砂利道も多いので、ピンヒールやヒールの高い靴だと歩きにくいと思いますので、気をつけましょう。
◇パパ・・・ママもパパも着物でキメるとかっこよくておススメです。
ママ同様、お子さまが主役なので、派手な色合いのものではなく、落ち着いた色合いの着物が好ましいです。
スーツの場合は、普段お仕事などで着られているスーツでも構いません。
ワイシャツやネクタイなどを少し明るめにして華やかにするのもいいですね。
そして結構忘れがちなのが靴下の色です。
ご祈祷などで座る場面や写真撮影でしゃがむ事もありますので、靴下の色にも気をつけましょう。
七五三の時期は?
神社などでのご祈祷は一般的に11月15日とされています。
しかしこの時期は大変混雑している為、時期をずらして行うご家庭も多いです。
時期をずらしての七五三は全く問題ありません。
時期をずらすメリットとしては
・混雑しているのを避けてゆっくりとご祈祷や記念写真の撮影が出来る。
・ごきょうだいのお宮参りなどのイベントと合わせてお参りできる。
などがあります。
また、着物を着ての前撮りや後撮りは時期をずらして行い、11月にお洋服でお参りに行くというご家庭も多いですよ。
お子様にとってはやっぱり着物は普段着慣れていないので、長時間や移動などはちょっと苦痛なので、イヤになってしまう子もいます。
でも親としてはこの時のお子さんの姿を写真に残しておきたいですよね。
そんな場合は、スタジオなどでの前撮りや後撮りで別日にしっかり写真を残しておくのがBESTです。
スタジオ内での撮影であれば、暑い時期や寒い時期でも安心ですので、混雑していない時期に撮影するのが良いと思います。
コレは準備しておくと違います!
七五三の撮影や神社へのお参りでコレ必要!という事やモノを教えます!
①お子さんの好きなお菓子やジュース
撮影などで疲れたり飽きてきちゃった時の救世主はやっぱりお菓子&ジュース!
簡単に口に入れれるグミやラムネが重宝します。
私達はグミやラムネを「元気玉」と呼んでます(笑)
これは本当にあるのとないのではお子さまの頑張りや表情が違ってきますから、是非ご準備をお願いします。
②お気に入りのDVDやユーチューブ、音楽など
7歳の女の子になると可愛くなる事に興味深々なので大丈夫なんですが、やっぱり3歳ちゃんや男の子はヘアメイクの時間や着付けの時間が苦痛になります。
初めて来る場所で緊張しちゃう子も多いです。
そんな時に好きな動画などを見てお話しながらのお仕度だと場に慣れてくれるのも早いので、お子さんのお気に入りがあればお持ち下さい。
③お気に入りのぬいぐるみやおもちゃ
撮影の時に恥ずかしくてカメラに笑顔を向けれない子もいます。
スタジオやカメラマンもお人形さんなど持っていますが、本人のお気に入りが一番効果アリなので、持ち運びに邪魔にならない程度のお気に入りのぬいぐるみやオモチャなどがあればお持ち頂くとよいです。
④歩きやすい靴。お子さんは履きなれない足袋や歩きにくい草履でテンションが下がってしまう事がよくあります。
大人でも足袋や草履は歩きにくいし痛いしちょっと苦痛ですよね?
なので、写真撮影の時やご祈祷の時以外は履きなれた歩きやすい靴で移動して頂くのが良いです。
神社は砂利も多いので、履きなれない草履で転んでしまう事もありますから、無理して草履を履かせる必要はないので、安全な靴をご用意して頂くと安心です。
⑤お家でのシュミレーション
パパママから「明日は神社さんに行って、神様に挨拶するんだよ」とか「髪の毛をキレイにしてもらって、着物を着てプリンセスになるよ」などの事前にどんな事をするのかをお子さんにお伝えしてもらうのも大切です。
いきなり知らない所に行くとどうしても緊張してしまうので、事前にどんな所に行ってどんな事をするのかを聞かせてあげるのが良いかと思います。
また、写真を撮る時の決めポーズなんかもお家で練習してもらうととっても上手に出来ますよ。
ご自宅に着物のご用意がある場合は、足袋を一度履かせてみたり、着物を羽織ってみたりして、当日どんなものを着るのかを知っておいてもらうのもとっても良いと思います。
YG styleでは完全貸し切りで一家族様のみのプライベート空間なので、お子様の様子に合わせながらゆっくり撮影が可能です。
じいじやばあば、皆さん一緒にご家族でのお写真も撮影出来ますよ。
撮影は無しで、着付けなどのみのご予約も承ります。
小さなお子さまがいらっしゃってご来店が困難でしたり、初めての場所に緊張してしまう子などは自宅出張も可能ですので、是非ご利用下さい。
◆七五三フォトプラン◆
¥49,500~
・撮影データ(約50カット)お渡し
・お子様1名の着付け&ヘアメイク
・スタジオ撮影orロケーション撮影(施設使用料、交通費は別途ご請求となります)
◆その他Menu◆
・七五三ヘアメイク&着付け…¥6,600
・ママ訪問着着付け…¥7,700
・ママヘアセット…¥5,500
・ママ着付け&ヘア&メイク…¥16,500
・パパ着付け…¥5,500
※税込価格となります。
☆☆☆ヘアメイク、着付けのみのご予約可!☆☆☆
☆☆☆自宅出張可!☆☆☆
☆☆☆衣装レンタル可能!☆☆☆
コメント